(代表中里文子のコラム/2019.7.20)
若年者のカウンセリングやキャリアコンサルティングをしていく中で、最近特に目に付くのは「人から何か言われるんじゃないかと怖い」「皆が私のことをダメな人だと思っているにちがいない」といった、対人関係不安(対人恐怖)を主訴にした内容です。その根底には、「周囲から価値ある存在と認められたい」「他者から評価されたい」という承認欲求があります。
米国の心理学者アブラハム・マズロー(1908-70)は、人間の根源的な欲求は低次から高次まで5段階あり、第一階層「生理的欲求:生きていくための基本的・本能的な欲求」、第二階層「安全欲求:危機を回避し、安全・安心な暮らしを求める欲求」、第三階層「社会的欲求:集団に属し、仲間を求める欲求」、第四階層「承認欲求:他者から認められたい、尊敬されたいという欲求」、第五階層「自己実現欲求:自分の能力を引き出し、目標を達成したい欲求」であり、低次の欲求が満たされると、その次の高い階層の欲求が現れるという欲求階層説を提唱しました。
2番目に高い「承認欲求」には、プラスとマイナスに働くという2側面があります。良い形で作用すると人のやる気やモチベーションに働きかけ、成績や成果を上げる原動力になります。例えば、会社員が成績を上げて昇格したいと仕事に励むことや、スポーツ選手が記録を更新してメダルを取りたいと頑張ることなどは、承認欲求がプラスに働く側面です。一方で、最近、マイナスの側面は若者の中で特に深刻な影響をもたらしているようです。「認められなければ」という期待がプレッシャーとなり重くのしかかり、生きづらさや精神疾患へつながってしまうという「承認欲求の呪縛」と呼ばれる側面です。例えば、会社の上司から「きみ、素晴らしいね。次も期待してるよ」と褒められることが重荷となり、体調を崩したり円形脱毛症になるなど、ストレスが身体症状を引き起こし、休職せざるを得ない状況にまで追い込まれることもまれではありません。
日本の学校や会社では、「期待に応えられる人」が評価されてきました。特に、真面目で優秀な人ほど過剰適応しやすく、期待通りに仕事をこなそうと頑張ります。すると、さらに目標が高くなり、それでも頑張って達成しようと頑張るという悪循環に陥ります。期待を裏切ることに慣れていない真面目で優秀な人ほど「できません」と言う自分が許せず、つい頑張ってしまいます。でもこれを続けているといつか潰れてしまいます。
叱れば落ち込み、褒めれば潰れる…。では、そういった若者たちに対して、評価する側はどのように対応すればよいのでしょうか?「きみ、素晴らしいね。次も期待してるよ」と、漠然と評価し曖昧な期待を伝えるのではなく、「○〇のアイデアは新しくていいね。でも、△△を工夫すればもっとイケる」というように、どこがどのように評価されたのかを伝え、そして、潜在的な能力について具体的に提示して褒めてあげます。彼らは漠然としたことや曖昧な表現に弱く、具体的にイメージすることが苦手だからです。「少し待って」ではなく、「5分待って」でないと途端に不安になります。
また、「今いるここがすべて」となると、そこで承認されなければ彼らは「居場所」を失うことになり、「そうなることなんて怖すぎて想像できないから、周りから浮かないようにひっそりと同化していたい…」と思っています。だからこそ、自分が属する場所を一つにせず、多元的に居場所づくりをしておくことが重要になります。例えば、会社のほかに勉強会や大学院、趣味のサークルやファンクラブなどの自分が楽しめる世界を持つことが意味を持ちます。ここがダメでも居場所はあるから…という感覚が大事になります。そもそも、「対人恐怖」とは親密な関係を作る能力の欠如ですから、その人にとっての「安全基地づくり」をすればいいわけです。
落ち込んだりへこんだりしたときに、カウンセリングを利用する人もいます。カウンセリングは大きな安全基地となり得ます。安全基地は、見返りや評価によって束縛しない場所でもあります。無条件に肯定的に受容されるカウンセラーとの関係の中で、自分自身の肯定的で健康的な部分に気づくことができるのです。
より楽に楽しく生きるために、どうぞいつでもご相談ください。
それではまた。
こんなことでお悩みの方・・・・・専門家のカウンセリングを受けてみませんか?
カウンセリングでは、ご相談者様の生きづらさに寄り添い、その原因となった出来事に対するものの捉え方、感じ方など内的な感情に焦点を当て、各種心理療法(精神分析的心理療法など)を用いて、ご相談者様の心の側面について内省を促し、生きづらさを解決していきます。
● 自分のこと(家族や友人にも話せない心の悩み、ご自身性格のことなど)
● 家族のこと(親との関係、夫婦関係、子どもとの関係、子どもの発達障害など)
● 仕事のこと(ストレス、ハラスメント、職場の人間関係などなど)
● キャリアのこと(就職、転職、離職、復職など)
カウンセリング・心理検査のご案内はこちらから
最近のコメント